永代供養先を探している方へ
涙そうそうでは、お寺さんとのお付き合いが無い方や檀家に入られていない非檀家様で、お墓じまいや遺品整理等で出たご遺骨の供養先として「永代供養墓・散骨・手元供養」をご案内しています。
全国160ヵ寺以上のお寺さんと提携しており、ご希望のエリアでの永代供養・散骨が可能です。
永代供養墓をはじめ納骨堂・樹木葬・海洋散骨など各種納骨に対応しており、これまでに多くの永代供養の実績があります。
料金について
必要なものを全て含んだ安心の料金体系
基本
料金30,000円~
料金に含まれている内容
- 埋葬料(納骨作業料)
- 使用料
- 管理料
- 供養料
- 仲介手数料
※個別納骨読経をご希望される場合は+33,000円になります。
また、送骨用段ボールをご希望の場合は1箱+3,300円になります。
送料はお客様のご負担となります。
必要なものを全て含んだ安心の料金体系
基本
料金40,000円~
料金に含まれている内容
- 使用料
- 管理料
- 供養料
- 仲介手数料
※個別納骨読経をご希望される場合は+33,000円になります。
また、送骨用段ボールをご希望の場合は1箱+3,300円になります。
送料はお客様のご負担となります。
必要なものを全て含んだ安心の料金体系
基本
料金40,000円~
料金に含まれている内容
- 埋葬料(納骨作業料)
- 使用料
- 管理料
- 供養料
- 仲介手数料
※個別納骨読経をご希望される場合は+33,000円になります。
また、送骨用段ボールをご希望の場合は1箱+3,300円になります。
送料はお客様のご負担となります。
必要なものを全て含んだ安心の料金体系
基本
料金33,000円~
料金に含まれている内容
- 粉骨(パウダー化)
- 散骨料
- 散骨証明書
- 仲介手数料
- 読経料(お寺さん散骨の場合)
※送料はお客様のご負担となります。
また、送骨用段ボールをご希望の場合は箱代として+3,300円になります。
- 後飾りセット
- 6,100円~
- 骨壺
- 990円~
- 骨箱
- 1,210円~
- 骨壺カバー
- 1,210円~
- 分骨袋
- 1,210円~
- 骨袋
- 1,870円~
- お位牌
- 15,000円~
- 納骨位牌
- 66,000円~
- 携帯型手元供養
- 1,815円~
送料はお客様のご負担となります
お届け先の地域によって送料が変わります。
- ご注文の際に、お届け先の地域に該当する送料を①~⑤からご選択ください。
- ⑤の場合、ご注文前に一度お電話ください(050-5578-3839)
必要なものを全て含んだ安心の料金体系
3年
保管90,000円~
料金に含まれている内容
- 管理費
- 年会費
- 仲介手数料
※原則持込でのお預かりとなります。送骨でのお預けをご希望の場合はご相談ください。
期間内にご遺骨をお引取りの場合は、20,000円をご返却いたします。
契約期間終了後は、永代供養(合祀墓)します。
必要なものを全て含んだ安心の料金体系
基本
料金30,000円~
料金に含まれている内容
- 埋葬料(納骨作業料)
- 使用料
- 管理料
- 供養料
- 仲介手数料
※個別納骨読経をご希望される場合は+33,000円になります。
また、送骨用段ボールをご希望の場合は1箱+3,300円になります。
送料はお客様のご負担となります。
必要なものを全て含んだ安心の料金体系
基本
料金40,000円~
料金に含まれている内容
- 使用料
- 管理料
- 供養料
- 仲介手数料
※個別納骨読経をご希望される場合は+33,000円になります。
また、送骨用段ボールをご希望の場合は1箱+3,300円になります。
送料はお客様のご負担となります。
必要なものを全て含んだ安心の料金体系
基本
料金40,000円~
料金に含まれている内容
- 埋葬料(納骨作業料)
- 使用料
- 管理料
- 供養料
- 仲介手数料
※個別納骨読経をご希望される場合は+33,000円になります。
また、送骨用段ボールをご希望の場合は1箱+3,300円になります。
送料はお客様のご負担となります。
必要なものを全て含んだ安心の料金体系
基本
料金33,000円~
料金に含まれている内容
- 粉骨(パウダー化)
- 散骨料
- 散骨証明書
- 仲介手数料
- 読経料(お寺さん散骨の場合)
※送料はお客様のご負担となります。
また、送骨用段ボールをご希望の場合は箱代として+3,300円になります。
- 後飾りセット
- 6,100円~
- 骨壺
- 990円~
- 骨箱
- 1,210円~
- 骨壺カバー
- 1,210円~
- 分骨袋
- 1,210円~
- 骨袋
- 1,870円~
- お位牌
- 15,000円~
- 納骨位牌
- 66,000円~
- 携帯型手元供養
- 1,815円~
送料はお客様のご負担となります
お届け先の地域によって送料が変わります。
- ご注文の際に、お届け先の地域に該当する送料を①~⑤からご選択ください。
- ⑤の場合、ご注文前に一度お電話ください(050-5578-3839)
必要なものを全て含んだ安心の料金体系
3年
保管90,000円~
料金に含まれている内容
- 管理費
- 年会費
- 仲介手数料
※原則持込でのお預かりとなります。送骨でのお預けをご希望の場合はご相談ください。
期間内にご遺骨をお引取りの場合は、20,000円をご返却いたします。
契約期間終了後は、永代供養(合祀墓)します。
不当な追加請求を防止するため、事前のお支払いをお願いしております。お客様が追加でご依頼されない限り、追加料金が発生することはございません。
また当日の金銭のやり取りも発生しませんので、ご安心ください。
対応しているご遺骨供養
対応可能なエリアについて
ご利用の流れ
-
STEP.1
電話・メールで
お問い合わせ -
STEP.2
納骨先寺院
決定 -
STEP.3
ご成約
・事前お支払い -
STEP.4
送付先・必要書類
送付 -
STEP.5
ゆうパックで
お寺へ送付 -
STEP.6
納骨後
証明書証発行
-
お問合せ・お申込み
まずはお問い合わせください。お電話・メール・LINEで受付けております。
- お電話:050-5578-3841
- メール:永代供養墓メールフォーム / 永代供養墓のお申込み
- LINE:友だち追加はこちら
-
納骨先寺院の決定
お客様とご相談の上、納骨先寺院さんを決めます。
予めご希望のお寺さんがございましたら、お気軽にお申しつけ下さい。
-
事前お支払い
弊社より振込先や決済用のURLをご連絡致します。事前のお支払いとなりますので、支払期限までにお支払いをお願いします。
ご利用可能なお支払い方法:銀行振込(ゆうちょ銀行・三菱UFJ銀行)/クレジットカード決済(VISA・MasterCard・AMEX・JCB・Diners)/ATM決済(ペイジー決済)
※不当な追加請求を防止するため事前入金とさせていただいております。ご協力お願い致します。
-
送付先のご案内・必要書類の送付
弊社から必要書類と送付先のご案内を送付させて頂きます。
発送用の段ボールはお客様ご自身でご用意して頂くか、弊社で段ボールをご用意する場合箱代として+3,300円頂きます。
-
ゆうパックでご遺骨を送付
ご遺骨と必要書類を段ボールに入れ、ゆうパックで送付先のお寺さんへお送りください。
※送料はお客様のご負担となります。
※必要関係書類
・故人様の火葬(埋葬)許可証・改葬許可証のいずれか
・ご依頼者様の本人確認のコピー
・納骨自認書
-
納骨後、証明証を発行
ご遺骨がある程度まとまってから納骨を行いますので、ご遺骨送付から遅れて納骨証が送られてきます。予めご了承ください。
※納骨までに時間がかかるようでしたら預かり証をお送りいたします。
-
STEP.1
電話・メールで
お問い合わせ -
STEP.2
納骨先寺院
決定 -
STEP.3
ご成約
・事前お支払い -
STEP.4
ご遺骨・書類の
持参 -
STEP.5
納骨
実施・完了
-
お問合せ・お申込み
まずはお問い合わせください。お電話・メール・LINEで受付けております。
- お電話:050-5578-3841
- メール:永代供養墓メールフォーム / 永代供養墓のお申込み
- LINE:友だち追加はこちら
-
納骨先寺院の決定
お客様とご相談の上、納骨先寺院さんと持込日時を決めます。
予めご希望のお寺さんがございましたら、お気軽にお申しつけ下さい。
-
事前お支払い
弊社より振込先や決済用のURLをご連絡致します。事前のお支払いとなりますので、支払期限までにお支払いをお願いします。
ご利用可能なお支払い方法:銀行振込(ゆうちょ銀行・三菱UFJ銀行)/クレジットカード決済(VISA・MasterCard・AMEX・JCB・Diners)/ATM決済(ペイジー決済)
※不当な追加請求を防止するため事前入金とさせていただいております。ご協力お願い致します。
-
お寺さんへご遺骨・関係書類を持参
お客様ご自身でご指定の日時にお寺さんへ直接ご持参いただきます。
※必要関係書類
・故人様の火葬(埋葬)許可証・改葬許可証・のいずれか
・ご依頼者様の本人確認書類のコピー
・納骨自認書
-
納骨供養の実施※読経の申込をされた方のみ・納骨
お客様とお寺さんで納骨供養を執り行います。
納骨終了後、寺院より納骨証が発行されます。(各寺院により発行方法は異なります。)
-
STEP.1
電話・メールで
お問い合わせ -
STEP.2
散骨先
決定 -
STEP.3
ご成約
・事前お支払い -
STEP.4
送付先・必要書類
送付 -
STEP.5
ゆうパックで
ご遺骨送付 -
STEP.6
散骨後
散骨証発行
-
お問合せ・お申込み
まずはお問い合わせください。お電話・メール・LINEで受付けております。
-
散骨先の決定
お客様とご相談の上、散骨先と散骨方法を決めます。
予めご希望のエリアや散骨方法がございましたら、お気軽にお申しつけ下さい。
-
事前お支払い
弊社より振込先や決済用のURLをご連絡致します。事前のお支払いとなりますので、支払期限までにお支払いをお願いします。
ご利用可能なお支払い方法:銀行振込(ゆうちょ銀行・三菱UFJ銀行)/クレジットカード決済(VISA・MasterCard・AMEX・JCB・Diners)/ATM決済(ペイジー決済)
※不当な追加請求を防止するため事前入金とさせていただいております。ご協力お願い致します。
-
送付先のご案内・必要書類の送付
弊社から必要書類と送付先のご案内を送付させて頂きます。
発送用の段ボールはお客様ご自身でご用意して頂くか、弊社で段ボールをご用意する場合箱代として+3,300円頂きます。
-
ゆうパックでご遺骨を送付
ご遺骨と必要書類を段ボールに入れ、ゆうパックで送付先へお送りください。
※送料はお客様のご負担となります。
※必要関係書類
・故人様の火葬(埋葬)許可証・改葬許可証のいずれか
・ご依頼者様の本人確認のコピー
・散骨自認書
-
散骨後、散骨証を発行
お寺様のタイミングで納骨を行いますので、ご遺骨送付から遅れて納骨証が送られてくる場合があります。予めご了承ください。
※散骨までに時間がかかるようでしたら預かり証をお送りいたします。
-
STEP.1
電話・メールで
お問い合わせ -
STEP.2
預け先寺院
決定 -
STEP.3
ご成約
・事前お支払い -
STEP.4
ご遺骨の
持参 -
STEP.5
ご遺骨
一時預かり
-
お問合せ・お申込み
まずはお問い合わせください。お電話・メール・LINEで受付けております。
- お電話:050-5578-3841
- メール:ご遺骨一時預かりメールフォーム
- LINE:友だち追加はこちら
-
預け先寺院の決定
お客様とご相談の上、預け先寺院さんと持込日時を決めます。
予めご希望のお寺さんや希望日時がございましたら、お気軽にお申しつけ下さい。
-
事前お支払い
弊社より振込先や決済用のURLをご連絡致します。事前のお支払いとなりますので、支払期限までにお支払いをお願いします。
ご利用可能なお支払い方法:銀行振込(ゆうちょ銀行・三菱UFJ銀行)/クレジットカード決済(VISA・MasterCard・AMEX・JCB・Diners)/ATM決済(ペイジー決済)
※不当な追加請求を防止するため事前入金とさせていただいております。ご協力お願い致します。
-
お寺さんへご遺骨を持参
お客様ご自身でご指定の日時にお寺さんへ直接ご持参いただきます。
※原則持込でのお預かり・お引取りをお願いしておりますが、どうしても送骨でという場合は事前にご相談ください。
-
ご遺骨一時預かり
寺院にてご指定の期間ご遺骨の一時預かりをします。
期間内のお引取りであれば2万円お戻しいたします。
※一時保管の期限を過ぎた場合は、永代供養をいたします。その場合ご遺骨は返却できませんので、あらかじめご了承ください。
よくある質問
-
会員登録の必要はございません。お電話、メール、LINEにて直接お申し込みいただけます。
-
檀家に入る必要はございませんので、ご安心ください。また、お寺さんから檀家になるよう勧めることもございません。
-
永代供養墓の場合、宗派指定をするということはないようです。
宗派を指定する場合、ご希望のエリアにお寺さんがない場合此方からお寺さんへお願いすることになり、費用が3~10倍、更に信徒になるように勧められることもあるようです。
-
涙そうそうの場合、前払い制ですので追加料金は一切ありません。お客様ご自身でオプションをつけられた場合事前に追加料金を頂く事はありますが、後から発生する費用はございません。
-
ご希望頂いたお寺さんや業者さんにゆうパックで送付するだけ!ご遺骨と必要書類を梱包して郵便局へ持っていくだけととても簡単です。
-
ご安心ください。送り先はお名前も住所もはっきりしたお寺さんです。
ご心配の方は送付前にお寺さん名・住所・電話番号をお知らせしていますので、GoogleMap等でお調べください。
-
実施日の前日及び当日のキャンセルは原則返金できかねますので、予めご了承ください。
送骨納骨をお申し込みの場合、送付状と必要書類の郵便物投函後のキャンセルはご請求金額の50%の返金となりますので、予めご了承ください。
※キャンセルのご連絡は電話のみの受付となります。メール・FAXでは承っておりませんので、ご注意ください。
※口座振込でのご返金の場合、手数料はお客様負担となります。