散骨とは?相場やメリットなどを分かりやすく解説

散骨とは、火葬を行った後の遺骨を粉末(パウダー)にして、海や山などに撒く自然葬の一種です。
近年では「海や山が好きだったから」「自然に還りたい」といった理由で火葬後は納骨せずに散骨をと願う方が増えています。
また、お墓の継承者がいない・家族にお墓の管理をできる人がいないといった理由でお墓の必要が無い散骨を選ぶ方も増えています。
散骨の種類
散骨の方法は、大きく分けて海へ撒く「海洋散骨」と山や森へ撒く「森林散骨」があります。また、近年少しずつ認知され始めている「宇宙散骨」というのもあります。
海洋散骨

散骨が可能な海域まで船で移動してから行います。散骨の際は大量の花束や個人の遺品を海へ投下するのは禁止されています。
海洋葬を業者へ依頼する場合、個別に船をチャーターする「個別海洋散骨」と、複数の遺族が船舶に乗り合わせる「合同海洋散骨」、散骨を業者へ委託する「委託海洋散骨」があります。
費用面では「個別海洋散骨>合同海洋散骨>委託海洋散骨」となります。
散骨を海岸や砂浜、海水浴場で行うことは禁止されています。また、海岸から離れていても魚場や養殖場が近くにある海上には散骨できません。
市町村の条例で散骨を禁止している地域もあるため、まずは希望の散骨先について調べてみましょう。
森林散骨

森林散骨は、登山が好きな方や山へ思い入れがある方がよく選ばれる散骨方法ですが、海洋散骨より行うのが難しいと言われています。
その理由が、山は必ず国有地・自治体の所有地・個人の私有地といった所有者がいるため、その方の許可を得なければなりません。ご自身の所有地であれば問題ありませんが、まずは散骨したい山の所有者に許可を得るようにしましょう。
ご自身で所有者の許可を得たり、散骨できる場所かどうかを調べたりすることが難しい場合は、森林散骨を行っている専門業者へ相談・依頼をするのがトラブル防止にもなり安心です。
涙そうそうの森林散骨は、散骨をしていただくお寺さんが所有している森林に散骨をするのでそういったトラブルはございません。
宇宙散骨

近年聞くようになった宇宙散骨は、現代の技術の進歩によって様々な方法でご遺骨を宇宙へ散骨することが出来るようになりました。主にバルーンやロケットを利用し、ご遺骨を宇宙へ飛ばす散骨方法です。
バルーン散骨は、環境にやさしい特殊素材でつくられたバルーンにご遺骨を入れ、空へ飛ばします。バルーンが成層圏に達すると気圧の変化でバルーンが破裂し、ご遺骨が成層圏へと飛び出して宇宙空間へ流れていく仕組みです。
ロケット散骨は、特殊なカプセルにご遺骨を納め、ロケットに乗せて大気圏外へ打ち上げます。「月面に着陸する」「遥か宇宙空間に旅立つ」「人工衛星として地球の周回軌道を回る」といった様々なプランがあります。
散骨の相場
散骨方法によってかなり料金が違いますので、ご希望される方法がいくら位なのかご参考程度にご覧ください。
世間相場 | 涙そうそう | |
---|---|---|
海洋散骨 | 50,000円~ 500,000円 |
33,000円~ |
森林散骨 | 50,000円~ 100,000円 |
45,000円~ |
粉骨料 | 10,000円~ 30,000円 |
料金に含まれています |
散骨のメリット
故人の希望を叶えられる
生前に思い入れのあった場所や、自然に還りたいといった個人の意思を尊重出来ることが散骨が選ばれる大きな理由の一つです。
お墓に比べて費用が抑えられる
墓地や墓石の購入費や管理費の必要が無いため、通常の納骨より安く抑えられます。
墓守やお墓の継承者が不要
お墓のように管理や維持の必要が無いため、子供に負担をかけたくない人、お墓を継ぐ継承者がいない方が散骨を選ばれることもあります。
散骨のデメリット
メリットがある一方、デメリットもいくつかあります。注意すべき点をしっかりおさえておくことで、トラブルや失敗を防止することができます。
周囲の理解を得られにくい
お墓への納骨が一般的な日本では、散骨へ抵抗を感じる人もまだ多くいらっしゃいます。本人の希望を尊重することは第一ですが、親族の同意を必ず得る必要があります。後々のトラブルを避けるためにも、家族・親族と話し合い、全員が納得した上で散骨をするようにしましょう。
生きた証が残りにくい
散骨を行うと散骨証明書などが発行されますが、ほかに形に残る物がほとんどありません。お墓や墓誌であればそこに刻まれた戒名や命日を見れば、直接会ったことのない子孫も先祖の生きた証が確かめられます。
お墓参りが出来ない
墓標や目印となるものが無いため、命日やお盆にお墓参りに行くことが出来ません。しかし、遺骨の一部を残して手元供養することで、故人を身近に感じることができます。
まとめ
今回は散骨の相場やメリット・デメリットなどをご紹介しました。本人の気持ちだけでなく、家族や親戚とよく話し合いをし、後悔の無いよう散骨を決めることが大切です。
料金・サービスの充実性・サポート体制など、涙そうそうは自信を持っておりますので、散骨をご検討の際は、ぜひお任せください。