端山散骨

「先祖様を端山に葬れば山にのぼって神になる」という「端山信仰」に基づいて、お山の麓へ散骨いたします。
粉骨料・散骨料・読経料込みで、費用の負担を抑えられます。
端山散骨とは
昔から東北地方南部を中心に分布する「端山信仰」は、死によって肉体は滅んでも霊魂は決して滅ぶことなく人の死後、肉体をさった霊魂は、山に昇り子孫を見守ってくれるものと信じられており、「端山信仰」に基づき、お山の麓へ散骨いたします。
このような方に選ばれています
- 自然に還りたい
- 生まれ育った故郷に散骨したい
- お墓を持つより、簡単で経済的だから
- 子供たちに負担をかけたくない など
- メリット
-
- 自然に還ることができる
- 故人の希望を叶えることができる
- 子孫に負担を掛けずに済む
- 経済的負担を軽減できる
- デメリット
-
- 手元に遺骨が残らない
- お墓参りが大変・墓標が無い
料金について
端山散骨の料金 |
---|
基本料金:55,000円~ 粉骨料・散骨料・仲介手数料・読経料が含まれています。 |
散骨のための必要書類
散骨では、改葬やお墓じまい・お墓処分で必要とされる多大な書類は、ほとんどありません。
- 故人様の火葬許可証・埋葬許可証・改葬許可証のいずれか
※お持ちでない方は終楽にご連絡ください。 - ご依頼者様の本人確認書類のコピー
- 散骨自認書
(涙そうそうよりお送りします)
手配可能なエリアについて
現在、大山蒜山三山山麓(鳥取県)のみの受付となっております。