【茨城県】森林散骨
						
				
				
				 
			
						涙そうそうの永代供養では、茨城県エリアでの森林散骨に対応しております。
お寺さんの所有する森林へお坊さん自ら散骨して頂きます。
						
	
	
					
				電話受付【平日/土日祝】9:00~17:00
				現在営業時間外のため、お問い合わせは
フォームをご利用ください
			 
				
	 
			
				森林散骨とは
				森林(山間部)に向かって散骨することを森林散骨と言います。森林で遺骨を自然に還すという点では樹木葬に近いですが、樹木葬の様に遺骨を納める場所が決まっていたり、土の中に埋葬するのではなく、山の中に遺骨を撒く方法が森林散骨です。
				
				
					このような方に選ばれています
					
						- 自然に還りたい
- 狭く暗いカロートや埋葬はいやだ
- お墓を持つより、簡単で経済的だから
- 子供たちに負担をかけたくない など
 
				
				
					
						- メリット
- 
							
								- 自然に還ることができる
- 故人の希望を叶えることができる
- 子孫に負担を掛けずに済む
- 経済的負担を軽減できる
 
						- デメリット
- 
							
								- 手元に遺骨が残らない
- お墓参りや年忌法要などが行えない
 
 
			
			
				料金について
				
					
						
							| 森林散骨の料金 | 
						
							| 基本料金:45,000円~ 粉骨料・散骨料・仲介手数料・読経料が含まれています。 | 
					
				 
				
				
				
提携先寺院さんのご紹介
	
		- 
			谷城山 宝興寺
			
				
					
					
					   /  
 
				- 所在地
- 
					新潟県燕市 
 
				- 料金
- 
					45,000円~ 
 
				- 寺院紹介
- 
					春は桜、秋は紅葉。四季折々の自然の中に散骨させていただきます。越後一の宮弥彦大神の託宣(神様の言い伝え)により建立された、越後最古の古刹です。 
 
- 
			正寿山 長徳寺
			
				
					
					
					   /  
 
				- 所在地
- 
					三重県津市 
 
				- 料金
- 
					55,000円~ 
 
				- 寺院紹介
- 
					長徳寺の前の淵に住んでいた龍が天に昇る時、うろことともに残していった桜の種から育ったという伝説がある龍王桜は三重県の天然記念物に指定されています。 
 
- 
			摩尼山 金剛座寺
			
				
					
					
					   /  
 
				- 所在地
- 
					三重県多気郡多気町 
 
				- 料金
- 
					45,000円~ 
 
				- 寺院紹介
- 
					前方に富士山・左には中央アルプス・右手眼下にお伊勢さんを拝めます。 
 
- 
			傳心寺
			
				
					
					
					   /  
 
				- 所在地
- 
					福井県大野市 
 
				- 料金
- 
					45,000円~ 
 
				- 寺院紹介
- 
					天空の城で一躍有名となった越前大野城や九頭竜川など自然豊かで大野盆地を見渡せる高台にある傳心寺。名物「傳心寺そば」のそば打ち体験ができる寺院でもあります。 
 
- 
			実相山 妙行寺
			
				
					
					
					   /  
 
				- 所在地
- 
					京都府船井郡京丹波町 
 
				- 料金
- 
					45,000円~ 
 
				- 寺院紹介
- 
					能勢の妙見信仰の祈祷処としても信仰をあつめ山頂には七難除けの七面大明神、能勢型の妙見大菩薩さまを勧請しお堂を建立、五穀豊穣、交通安全、眼病平癒の御利益があると伝わります。 
 
- 
			大瀧山 地蔵院
			
				
					
					
					   /  
 
				- 所在地
- 
					鳥取県倉吉市 
 
				- 料金
- 
					55,000円~ 
 
				- 寺院紹介
- 
					関金町において、「関の地蔵さん」として知られる重要文化財 木造地蔵菩薩半跏像をお祀りしております。 
 
- 
			鹿児島県肝付町のお寺さん
			
				
					
					
					   /  
 
				- 所在地
- 
					鹿児島県肝属郡肝付町 
 
				- 料金
- 
					45,000円~ 
 
				- 寺院紹介
- 
					諸事情により寺院名は公開していませんが、由緒あるお寺さんです。資料請求やお問い合わせをいただきましたら寺院名をお伝えいたします。 
 
 
※お寺さんへ直接のご連絡はご法務の妨げになりますのでおやめください。
※お寺さんのご協力によりこの料金でお受けいただいておりますので、必ず弊社を通してお申込みください。
			
			
				散骨のための必要書類
				散骨では、改葬やお墓じまい・お墓処分で必要とされる多大な書類は、ほとんどありません。
				
					- 故人様の火葬許可証・埋葬許可証・改葬許可証のいずれか
 ※お持ちでない方は終楽にご連絡ください。
- ご依頼者様の本人確認書類のコピー
- 散骨自認書
 (涙そうそうよりお送りします)
茨城県の手配可能なエリアについて
															
	涙そうそうの永代供養サービスでは、茨城県での永代供養・散骨を承っております。
	        
 
	
			
			
	
	
					
				電話受付【平日/土日祝】9:00~17:00
				現在営業時間外のため、お問い合わせは
フォームをご利用ください