• 最短1分で完了!WEB申込も24時間受付

    メールでお問い合わせ

    LINEでお問い合わせ

  • 24時間・年中無休受付!

    050-5305-2562

一日葬とは?家族葬との違いやメリット・デメリットについて詳しく解説!

一日葬とは?家族葬との違いやメリット・デメリットについて詳しく解説!

昔ながらの作法にのっとった葬儀と言えば、1日目に通夜式(お通夜)2日目に告別式と火葬を行うのが一般的でした。
しかし、近年のライフスタイルの変化により、昔ながらの葬儀からお通夜を省略し、告別式と火葬を1日で行う「一日葬」に注目が集まっています。
ここでは、一日葬のメリットやデメリット、混同されやすい「一日葬」と「家族葬」の違いについて詳しく解説していきます。

全国対応・各種葬儀に対応・安心価格・明朗会計

  • メールでのお問い合わせ
  • LINEでのお問い合わせ

一日葬と家族葬の違い

一日葬と家族葬の大きな違いは参列する人数です。
家族葬は遺族と故人と極めて親しかった方のみが参列する、~30人程度の小規模なものですが、一日葬は参列する人数や属性に制限はなく、通常の葬儀と同様に参列していただけます。

家族葬では参列者の制限はしますが、基本的な流れは一般葬と同様の1日目にお通夜、2日目に告別式と火葬を行います。
近年では葬儀の規模を家族葬、日程を一日葬で執り行うケースもみられるようになりました。


内容 一日葬 家族葬
安置
納棺
お通夜 ×
告別式/葬儀
火葬
初七日法要 希望による 希望による
かかる時間 半日程度 1日又は2日
参列者 家族・親族と親しい知人 家族・親族と親しい知人
費用相場 30万~50万円
涙そうそう:34万円~
50万~100万円
涙そうそう:45万円~

一日葬のメリット

一日葬のメリットとしては、下記が挙げられます。


費用を抑えられる

一日葬ではお通夜を執り行わない分、お通夜の会場費と振舞い(飲食費)がかからず、僧侶へのお布施も一般葬より抑えられる場合があります。一般葬の平均相場が100~120万円程度かかるのに対し、一日葬の平均相場は50万円~70万円ほどです。


故人とゆっくりお別れができる

お通夜がある一般葬の場合、遺族は弔問客の対応に追われ、翌日に故人とのお別れを控えていてもなかなか故人を偲ぶ時間がとりづらくなります。
 お通夜が行われない一日葬はあわただしさが無い分、落ち着いた心境で故人とお別れができる事でしょう。


遺族や参列者の負担を軽減できる

一日葬はお通夜を省略できるので、弔問客を迎えつつ、告別式の諸々の手配をしなければいけないといった気苦労を軽減できます。また、一日葬であれば1日で全て終わるため、遠方からの参列者の負担の軽減にもなります。

一日葬のデメリット

メリットがある一方、デメリットもいくつかあります。注意すべき点をしっかりおさえておくことで、トラブルや失敗を防止することができます。


告別式当日が忙しくなる

一般葬や家族葬の場合は弔問客がお通夜と告別式に分散されますが、一日葬の場合半日程度で告別式、火葬までを執り行うため、一日に参列者が集中するため、忙しくなることもあります。


一日しかないので参列できない人が出る可能性

一日葬の場合、弔問客は当日の予定が合わなければ参列できず、その上告別式は昼間に行われるケースが多く、時間帯によっては参列が難しい人も出てきます。そのため、想定していた以上に参列者が少なくなることも。

一日葬の注意点

一日葬を行う場合、以下の点に注意が必要です。


親族や知人とのトラブルに注意

一日葬は1日しか行わないため、参列が叶わない人も出てきてしまうため、参列できなかった人との間でトラブルが起きないよう気を配るようにしましょう。
また、宗教やしきたりを大切にしている身内がいる場合、反対されることがあります。一日葬への理解を得るためにしっかりとした話し合いをすることが大切です。


菩提寺と事前に話し合っておく

菩提寺によっては一日葬に反対されることもあります。相談なく一日葬にしてしまうと、供養や納骨を拒否されてしまう事もあるので、菩提寺がある場合は事前に僧侶と話し合いをしましょう。


弔問対応について考えておく

一日葬の場合、参列できる日が1日しかないため、その日に参列者が集中し、結果的に負担が大きくなることがあります。また、日程が合わず参列できなかった方が後日弔問しに来る機会が増える可能性があります。
一日葬を行う際はこうした点を考慮して行う必要があります。

まとめ

今回は一日葬のメリット・デメリット、家族葬の違い、注意点などをご紹介しました。
一日葬は、昔ながらの葬儀からお通夜を省略し、告別式と火葬を1日で行うことから、近年のライフスタイルの変化等から選ばれることが多くなりました。
しかし、一日で行うことから弔問客の対応に追われたり、親族や菩提寺から事前に同意を取り付けなければ、後々トラブルとなってしまう事も。
そういったことのないように、きちんと納得した形で最後のお見送りができるよう準備することが大切です。
一日葬をご検討の際は、ぜひお任せください

全国対応・各種葬儀に対応・安心価格・明朗会計

  • メールでのお問い合わせ
  • LINEでのお問い合わせ

涙そうそうのお葬式・葬儀では、全国からお葬式・葬儀のご依頼をお受けしています。葬儀内容を厳選し、平均100万円以上とも言われている葬儀費用を少しでも抑えて提供しています。また、お葬式・葬儀に関連するサービスも充実しており、僧侶派遣やご遺体搬送、戒名授与といったサービスも全て涙そうそうで対応しています。
お葬式・葬儀に関わることを全て涙そうそうで完結することができ、これまでに数多くのご依頼実績がございます。

© 2025 SHURAKU inc.