お支払いについて >>
<当サイトは総額表示です>
4年半の実績でたまりにたまった質問やお問合せ、今まさに起きている質問やお問合せに、それとなくお答えするのではなく、実践的にお客様にお役に立つようにお答えしていきたいと思っています。
お客様のご支援ご協力のほど宜しくお願い申し上げます。
○お葬式・葬儀の事前相談・生前予約、お葬式・葬儀、ご遺体搬送・長距離ご遺体搬送、密葬、火葬式、一日葬、家族葬、一般葬、民生葬、後日葬(火葬⇒骨葬・津葬(しんそう)・本葬)、法事・法要など
○最新のQ&A
葬式会場への飲食の持ち込みはよいのか?
故人の親族は葬儀斎場での宿泊等ありますので飲食の持ち込みはよいですが、参列される方は持ち込みなど控えてください。
○お葬式・法事・法要僧侶派遣(お坊さん手配)、戒名・法名・法号授与、中陰法要・年忌法要、魂入れ・魂抜き、水子供養、除霊、離檀、宗派替えなど
○最新のQ&A
七回忌法要を行うのですが三十三回忌法要までまとめて行う事はできますか?
年忌法要は過去に行ってこなかった場合はその分もまとめて行う事はあります。
ですが、未来の年忌法要を先に行う事はありません。年忌法要を先におこなって終わりという習慣はないのです。
先の年忌法要もお願いしたい場合は三十三回忌までの法要をお寺さんに各年忌の年に行ってもらう事をお願いするとよいです。
○納骨、永代供養、海洋葬・森林葬・端山葬などの散骨、ご遺骨整理・処分、粉骨・洗骨など
○最新のQ&A
永代供養とは?
永代供養というものは、先祖代々を永代(永遠に)に供養しつづけるといものです。
江戸時代より檀家制度が出来て、その頃から檀家の先祖を供養する事から始まり今の現代まで続いております。
○建墓(お墓建立)、追加彫り(戒名彫り)、お墓メンテナンス・クリーニング、お墓じまい(魂抜き供養、お墓処分、ご遺骨整理・処分)、納骨堂など
○最新のQ&A
寺院にお骨を預けるときに読経などあるのですか?
寺院にお骨を預けるときに読経はあります。
お骨を預ける納骨堂かお堂で納骨供養をしていただいてからお預かりをします。
○仏壇購入、お仏壇じまい(魂抜き供養・お仏壇処分・お焚き上げ)、お位牌建立・処分、手元供養など
○最新のQ&A
仮位牌から本位牌にする時に魂抜きはするのですか?
魂抜きはします。
魂抜きをして本位牌へ魂入れをしてから読経を致しますので、仮位牌から本位牌へ変えるときには仮位牌を忘れないようにしましょう。
○お焚き上げ、遺品整理、生前整理、家じまい(解体工事)、家財整理など
○最新のQ&A
家財整理とは?
転勤や引越しの時にどうしても出てしまう不用品処理から、空家、物置、倉庫の不用品の処分をする事をいいます。
廃棄物などもトラックで運び出し処理いたします。
また、テレビや本、その他の高価な物を買い取りする事も出来ます。
【平日/土日祝】9:00~17:00
【土日祝はお電話が繋がりにくいためメールでのお問合せを推奨いたします】
※フリーダイヤルではありません。料金が気になる方は「折り返し希望」とお伝えください。
【平日/土日祝】9:00~17:00
【土日祝はお電話が繋がりにくいためメールでのお問合せを推奨いたします】
※フリーダイヤルではありません。料金が気になる方は「折り返し希望」とお伝えください。