お墓の色入れ直し

- 一尺までのお墓で、5名分までのお戒名を含みます。
- 追加料金:1名様2,200円(税込)
お墓の文字や家紋などに色を塗っている場合、時間の経過と共に塗料が落ちてしまうことがあります。
そんな時、再び色を入れなおすことで、お戒名などが読みやすくなるだけでなく、お墓全体の雰囲気が引き締まり、建立当初の面影をよみがえらせることが出来ます。
納骨供養:僧侶派遣(お坊さん手配)

四十九日法要に納骨供養を執り行ないます。菩提寺のお坊さんにお願いしますが、非檀家様の場合涙そうそう(終楽)で僧侶派遣(お坊さん手配)させて頂きます。
※納骨供養は四十九日法要に行うことが一般的ですが、百ヶ日法要・一周忌法要など、お客様の都合の良い日に執り行われることもあります。
骨入れ作業・支援

お墓への納骨時にボルト付きカロートを開けたり、力仕事で人手がいる場合の業者さん派遣です。簡単に開くカロートがほとんどですが、なかにはハチなどの巣ができないようにしっかりとしめてある場合があります。こんな時にこのサービスをご利用ください。