目次へ ▲

トップページ▶

サイトマップ▶

ページ先頭へ▲

納骨先寺院一覧

水分が残っているご遺骨(保存状態が悪かったり、お墓に埋蔵されていたり、骨壺の蓋の裏に水滴がついているものなど)は粉骨(パウダー化)する前に乾燥が必要となります。お寺さんによるプレミアムご遺骨乾燥1柱2.2万円(税込)は言葉通り、お寺さんがご遺骨を乾燥してくれるプランです。

お寺さんによるプレミアムご遺骨乾燥サービス  
お寺さんによるプレミアムご遺骨乾燥サービス
こんな場合に該当します
  • 骨壺のフタの裏に水滴が付いている
  • お墓の下に埋葬してあった
  • 桐箱なしで骨壺だけで保管してあった
※湿った(ご自宅や納骨堂などで1年以上経過した)ご遺骨は、粉骨の前に乾燥が必要となります
同業他社より6万円(税込)も安い!お墓処分2~3m²16.5万円(税込)から
【当サイトは総額表示です】 お支払いについて >>

お支払いについて >>
<当サイトは総額表示です>


お問い合わせ・お申し込みはこちら

【平日/土日祝】9:00~17:00

050-5578-3841にお電話ください

【土日祝はお電話が繋がりにくいためメールでのお問合せを推奨いたします】

※フリーダイヤルではありません。料金が気になる方は「折り返し希望」とお伝えください。

お問い合わせ・お申し込みはこちら

【平日/土日祝】9:00~17:00

050-5578-3841にお電話ください

【土日祝はお電話が繋がりにくいためメールでのお問合せを推奨いたします】

※フリーダイヤルではありません。料金が気になる方は「折り返し希望」とお伝えください。

業界の料金(費用)についての留意事項

どのサイトでも、ご遺骨乾燥料骨壺○寸△万円の表示になっています。涙そうそう(終楽)は、1柱1.6万円(税込)(業者さん対応価格)と実に簡単な表示となっています。しかし、その実態は涙そうそう(終楽)を含めてそうですが、表示価格通りで済む場合は、ほとんどありません。乾燥とか泥除け料金が含まれていません。

他社さんの場合、これらの料金(費用)を含めますと、安くて2.5~5万円位になってしまいます。弊社は、乾燥・泥除けを含めてもかなりのお値打ち感があるかと思われます。

安い場合は、その裏にある料金(費用)体系をご確認ください。涙そうそう(終楽)は、シンプルに「粉骨(1.9万円)+乾燥(1.6万円)」で1柱3.5万円(税込)~としました!ご遺骨乾燥のみでしたらサイズに関係なく、1柱1.6万円(税込)~で対応しています。

 

また、お寺さんによる乾燥をご希望される場合はプレミアム乾燥として1柱2.2万円(税込)~で対応致します。お寺さんによる「粉骨(2.5万円)+乾燥(2.2万円)」なら1柱4.7万円(税込)~となります。

お寺さんによるプレミアム企画について

葬送世界での生活者様とお寺さんとの新たなる接点として、お寺さんによる粉骨(パウダー化)サービスと洗骨・乾燥サービスを取り扱うことになりました。これを実施していただけますお寺さんには、重ねて御礼申し上げます。

涙そうそう(終楽)としては、このお寺さんのご厚意を「お寺さんによるプレミアム企画」とネーミングしました。
高いサービスを提供するのではなく、世間相場でご提案していきます。今後、お寺さんからのご支援ご協力でこの手の企画を少しでも多く展開していければと思っています。

プレミアムご遺骨乾燥の料金案内

安心で格安なご遺骨乾燥サービス 安心で格安なご遺骨乾燥サービス
粉骨のお申し込みはこちら メールでのお問い合わせはこちら
お問い合わせ・お申し込みはこちら

【平日/土日祝】9:00~17:00

050-5578-3841にお電話ください

【土日祝はお電話が繋がりにくいためメールでのお問合せを推奨いたします】

※フリーダイヤルではありません。料金が気になる方は「折り返し希望」とお伝えください。

お問い合わせ・お申し込みはこちら

【平日/土日祝】9:00~17:00

050-5578-3841にお電話ください

【土日祝はお電話が繋がりにくいためメールでのお問合せを推奨いたします】

※フリーダイヤルではありません。料金が気になる方は「折り返し希望」とお伝えください。

タップで友達登録!
トークでご質問に回答します!

友だち追加

お寺さんによるプレミアムご遺骨乾燥受付エリア:全国津々浦々から承っています!


主要都市

札幌市 仙台市 さいたま市 横浜市 川崎市 相模原市 浜松市 名古屋市 堺市 神戸市 北九州市 八王子市 町田市 府中市 調布市 岸和田市 豊中市 吹田市 高槻市 枚方市 茨木市 八尾市 寝屋川市 和泉市 東大阪市 豊橋市 岡崎市 一宮市 春日井市 豊田市 豊川市 西尾市 久留米市 大牟田市 飯塚市 横須賀市 平塚市 鎌倉市 藤沢市 小田原市 茅ヶ崎市 厚木市 大和市 川越市 熊谷市 川口市 所沢市 春日部市 上尾市 草加市 越谷市 市川市 船橋市 松戸市 市原市 柏市 佐倉市 八千代市 姫路市 尼崎市 明石市 西宮市 伊丹市 加古川市 宝塚市 旭川市 函館市 帯広市 小樽市 苫小牧市 釧路市 沼津市 富士市 水戸市 日立市 つくば市 呉市 福山市 東広島市 宇治市 舞鶴市 石巻市 長岡市 上越市 村上市 松本市 上田市 塩尻市 飯田市 大垣市 高山市 宇都宮市 足利市 小山市 前橋市 高崎市 太田市 伊勢崎市 倉敷市 津山市 いわき市 会津若松市 郡山市 津市 四日市市 鈴鹿市 八代市 玉名市 霧島市 鹿屋市 薩摩川内市 那覇市 うるま市 浦添市 大津市 長浜市 下関市 宇部市 松山市 今治市 佐世保市 諫早市 橿原市 生駒市 八戸市 弘前市 一関市 奥州市 大分市 別府市 中津市 金沢市 白山市 小松市 山形市 鶴岡市 米沢市 宮崎市 都城市 延岡市 高岡市 秋田市 横手市 高松市 丸亀市 和歌山市 田辺市 佐賀市 唐津市 甲府市 福井市 敦賀市 徳島市 阿南市 高知市 南国市 出雲市 鳥取市 米子市

お支払いについて

  • 料金(費用)は前払いでお願い致します
  • クレジットカード決済できます。(お申し込み時の対応となります)
【キャンセル料金について】

実施日の前日及び当日のキャンセル原則返金できかねますので、予めご了承ください。
送骨納骨をお申し込みの場合、送付状と必要書類の郵便物投函後のキャンセルはご請求金額の50%の返金となりますので、予めご了承ください。
※キャンセルのご連絡は電話のみの受付となります。メール・FAXでは承っておりませんので、ご注意ください。
※口座振込でのご返金の場合、手数料はお客様負担となります。

【ご入金が確認できない場合について】

キャンセルの場合はできる限りお早めにお電話にてご連絡ください。
お支払い期日までにご入金が確認できない場合、弊社よりお客様へご連絡をさせて頂き、ご連絡が取れない場合は自動キャンセルとなりますので予めご了承ください。

【キャンセル料金について】

実施日の前日及び当日のキャンセルは原則返金できかねますので、予めご了承ください。
送骨納骨をお申し込みの場合、送付状と必要書類の郵便物投函後のキャンセルはご請求金額の50%の返金となりますので、予めご了承ください。
※キャンセルのご連絡は電話のみの受付となります。メール・FAXでは承っておりませんので、ご注意ください。
※口座振込でのご返金の場合、手数料はお客様負担となります。

【ご入金が確認できない場合について】

キャンセルの場合はできる限りお早めにお電話にてご連絡ください。
お支払い期日までにご入金が確認できない場合、弊社よりお客様へご連絡をさせて頂き、ご連絡が取れない場合は自動キャンセルとなりますので予めご了承ください。

<ご遺骨乾燥>の最新事情

<ご遺骨乾燥の最新情報>
  • グーグルで「ご遺骨乾燥」と検索してみました。
    • 第01位:洗骨・乾燥サービス | ご遺骨の洗骨や乾燥ならこころ - ご遺骨サポ
    • 第02位:ご遺骨の洗浄・乾燥処理 - 麗石
    • 第03位:お骨を粉末化せずに洗浄と乾燥をお願いしたいのですが、大丈夫
    • 第04位:ご遺骨の乾燥と料金、乾燥方法や洗骨について - まごころ粉骨
    • 第05位:ご家族の遺骨を自宅で保管 - まごころ粉骨
    • 第06位:槇野産業|ご遺骨粉砕機
    • 第07位:粉骨機材の洗浄・乾燥 | 散骨粉骨代行サービスのINORI(いのり)
    • 第08位:ご遺骨をきれいに洗います - サライ
    • 第09位:ご遺骨クリーニング(洗骨・乾燥)- 山口県下関市‐墓じまい15万円
    • 第10位:Amazon|墓じまいや改葬のお遺骨の洗浄・乾燥・粉骨サービス/粉
  • グーグルで「ご遺骨乾燥の目的」と検索してみました。
    • 第01位:洗骨・乾燥サービス | ご遺骨の洗骨や乾燥ならこころ - ご遺骨サポ
    • 第02位:ご遺骨の洗浄・乾燥処理 - 麗石
    • 第03位:どのようにして遺骨を乾燥するのですか?|粉骨サービスの花水木~
    • 第04位:お骨を粉末化せずに洗浄と乾燥をお願いしたいのですが、大丈夫で
    • 第05位:粉骨サービスのご案内|粉骨サービスの花水木~散骨・自宅供養・墓
    • 第06位:粉骨-遺骨の粉末化- | 散骨・粉骨・墓じまい NPO法人やすらか庵
    • 第07位:ご遺骨の粉骨サービス|浜松・豊橋・豊川の葬儀・お葬式は、家族
    • 第08位:ご遺骨の乾燥と料金、乾燥方法や洗骨について - まごころ粉骨
    • 第09位:粉骨|種類・方法・費用|遺骨粉骨・散骨葬代行サービス|おこつ
    • 第10位:自分で散骨する方法と手順 - 散骨@マガジン
  • グーグルで「ご遺骨乾燥のやり方」と検索してみました。
    • 第01位:洗骨・乾燥サービス | ご遺骨の洗骨や乾燥ならこころ - ご遺骨サポ
    • 第02位:ご遺骨の洗浄・乾燥処理 - 麗石
    • 第03位:ご遺骨の乾燥と料金、乾燥方法や洗骨について - まごころ粉骨
    • 第04位:遺骨を自宅で保管する方法と注意点・法律について|2019年 最新版
    • 第05位:どのようにして遺骨を乾燥するのですか?|粉骨サービスの花水木~
    • 第06位:ご遺骨をきれいに洗います - サライ
    • 第07位:墓じまい-墓じまい遺骨の洗浄・改葬時の移送方法|おこつ供養舎
    • 第08位:自分で散骨する方法と手順 - 散骨@マガジン
    • 第09位:粉骨方法を詳しくご説明
    • 第10位:粉骨機材の洗浄・乾燥 | 散骨粉骨代行サービスのINORI(いのり)
  • グーグルで「ご遺骨乾燥 現状」と検索してみました。
    • 第01位:洗骨・乾燥サービス | ご遺骨の洗骨や乾燥ならこころ
    • 第02位:粉骨機材の洗浄・乾燥 | 散骨粉骨代行サービスのINORI(いのり)
    • 第03位:ご遺骨の洗浄・乾燥処理 - 麗石
    • 第04位:お骨を粉末化せずに洗浄と乾燥をお願いしたいのですが、大丈夫ですか ...
    • 第05位:ご遺骨の粉骨サービス|浜松・豊橋・豊川の葬儀・お葬式は、家族葬の ...
    • 第06位:粉骨について|散骨・海洋葬ネット
    • 第07位:粉骨関連 | 海洋散骨 ガーデン葬 福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 Nプラン ...
    • 第08位:粉骨 福岡 長崎 佐賀 五島 熊本 大分 宮崎 Nプラン|人骨・ペット粉骨
    • 第09位:散骨をお考えの方へ お墓不要の手元供養(自宅供養)!エターナル ...
    • 第10位:よくあるご質問 お墓不要の手元供養(自宅供養)!エターナルジャパン ...
  • グーグルで「ご遺骨乾燥 価格」と検索してみました。
    • 第01位:ご遺骨の洗浄・乾燥処理 - 麗石
    • 第02位:ご遺骨の乾燥と料金、乾燥方法や洗骨について - まごころ粉骨
    • 第03位:槇野産業 製品案内 御遺骨粉砕機
    • 第04位:洗骨・乾燥サービス | ご遺骨の洗骨や乾燥ならこころ
    • 第05位:[粉骨器]散骨用などにご遺骨をパウダー加工することが ... - 食品乾燥機
    • 第06位:粉骨機材の洗浄・乾燥 | 散骨粉骨代行サービスのINORI(いのり)
    • 第07位:ご遺骨クリーニング (洗骨・乾燥) - 山口県下関市‐墓じまい15万円 ...
    • 第08位:粉骨サービスの料金・配送 - 粉骨サービスの花水木
    • 第09位:お骨を粉末化せずに洗浄と乾燥をお願いしたいのですが、大丈夫ですか ...
    • 第10位:[ご遺骨の粉末化] 散骨用などに粉骨する機械 - ラボネクト株式会社-食品 ...
  • グーグルで「ご遺骨乾燥 料金」と検索してみました。
    • 第01位:ご遺骨の乾燥と料金、乾燥方法や洗骨について - まごころ粉骨
    • 第02位:洗骨・乾燥サービス | ご遺骨の洗骨や乾燥ならこころ
    • 第03位:料金一覧 | 粉骨の費用がリーズナブルなご遺骨サポートこころ
    • 第04位:粉骨サービスの料金・配送 - 粉骨サービスの花水木
    • 第05位:ご遺骨散骨プラン・すべての費用込みで27000円 | 代行委託散骨は和光 ...
    • 第06位:粉骨サービス内容・料金・ご利用方法 | ご利用方法 | 散骨粉骨代行 ...
    • 第07位:粉骨機材の洗浄・乾燥 | 散骨粉骨代行サービスのINORI(いのり)
    • 第08位:料金について|海洋散骨ゆうすいろう
    • 第09位:プラン・料金表 | 海洋散骨の代行・委託ならさんこつすたいるにお任せ ...
    • 第10位:粉骨するだけコース/絆の友
  • グーグルで「ご遺骨乾燥 費用」と検索してみました。
    • 第01位:ご遺骨の乾燥と料金、乾燥方法や洗骨について - まごころ粉骨
    • 第02位:ご遺骨散骨プラン・すべての費用込みで27000円 | 代行委託散骨は和光 ...
    • 第03位:洗骨・乾燥サービス | ご遺骨の洗骨や乾燥ならこころ
    • 第04位:料金一覧 | 粉骨の費用がリーズナブルなご遺骨サポートこころ
    • 第05位:ご遺骨の洗浄・乾燥処理 - 麗石
    • 第06位:ご遺骨の粉骨サービス|浜松・豊橋・豊川の葬儀・お葬式は、家族葬の ...
    • 第07位:粉骨サービスの料金・配送 - 粉骨サービスの花水木
    • 第08位:お骨を粉末化せずに洗浄と乾燥をお願いしたいのですが、大丈夫ですか ...
    • 第09位:海洋散骨 個人散骨プラン 委託散骨プラン - 志摩海葬
    • 第10位:粉骨サービス | 海洋散骨のブルーオーシャンセレモニー
  • グーグルで「ご遺骨乾燥 相場」と検索してみました。
    • 第01位:散骨の費用相場は?業者を利用する場合と自分で行う場合でいくら違う ...
    • 第02位:散骨の費用の相場を解説!種類ごとや、自分で行う場合の費用も|終活 ...
    • 第03位:洗骨・乾燥サービス | ご遺骨の洗骨や乾燥ならこころ
    • 第04位:ご遺骨の洗浄・乾燥処理 - 麗石
    • 第05位:個人で散骨する場合、費用はどれくらいかかりますか?|粉骨サービスの ...
    • 第06位:散骨・粉骨とは|散骨可能地域・方法や費用について解説【恩送り】
    • 第07位:墓じまいにかかる費用相場は?何にいくらかかるか知ってますか ...
    • 第08位:お墓から納骨堂への改葬~洗骨(お骨洗い) | ここからはじまるエンパーク
    • 第09位:墓じまいした後の遺骨はどうしたら良いか? - 散骨@マガジン
    • 第10位:墓じまいの方法と手順・流れ・費用|承継者がいない場合 - 散骨@マガジン
  • グーグルで「ご遺骨乾燥 メリット・デメリット」と検索してみました。
    • 第01位:洗骨・乾燥サービス | ご遺骨の洗骨や乾燥ならこころ
    • 第02位:遺骨を散骨するメリットとデメリット - 散骨@マガジン
    • 第03位:どのようにして遺骨を乾燥するのですか?|粉骨サービスの花水木 散骨 ...
    • 第04位:合祀墓では複数の遺骨が埋葬される!そのメリット・デメリット | お墓・霊園 ...
    • 第05位:改葬の際の遺骨はどうする?遺骨の自宅保管の改葬手続きも解説 ...
    • 第06位:遺骨の手元供養ってどうするの?方法・メリット・注意点を紹介|終活ねっと
    • 第07位:再火葬のメリット デメリット | 海洋葬 お手元供養 供養のお手伝い ...
    • 第08位:散骨|海洋葬 | 永代供養墓普及会
    • 第09位:手元供養 - はじめての葬儀ガイド | いい葬儀
    • 第10位:粉骨代行サービス まごころの詩
安心で格安な粉骨(パウダー化)サービス 安心で格安な粉骨(パウダー化)サービス

「ご遺骨を粉骨(パウダー化)して欲しい」という粉骨(パウダー化)サービス単独というビジネスではなく、「散骨+粉骨」というビジネスが本線のようです。

単独でのはっきりした粉骨(パウダー化)サービス料金体系があるわけでなく、曖昧での料金(費用)があるようです。良く言うと「値入ミックス」に基づいた合理的な料金(費用)となりますが・・・・・

そこを「エイヤー」の基準で料金(費用)化してみました。お客様のご期待に沿えた料金(費用)かどうかは判りませんが、それなりに(値ごろ価格で)頑張ったつもりです。

<税込価格表示>

粉骨の流れ・手続き・方法

粉骨の流れ・手続き・方法

◆ご遺骨送付(委託散骨)が原則となります。

  • (お客様)お問い合わせ・お申込み:電話・メール・FAX
    散骨:050-5578-3841全国対応・年中無休
  • (お客様)【涙そうそう】へお支払い(振込・クレジットカード決済)下さい。
  • (涙そうそう)送付先のご案内・必要書類の送付
  • (お客様)ゆうパック(ご遺骨・関係書類)で送付先へ送付(元払い・お客様負担)
    ※必要関係書類
    • 故人様の火葬(埋葬)許可証・改葬許可証のいずれか(お持ちでない方は涙そうそうにご連絡ください)
    • ご依頼者様の本人確認書類のコピー
    • 粉骨自認書
  • (送付先さん)粉骨後、お客様へ着払いにてご遺骨を送付(送料お客様負担)
    送料はお客様負担となります。着払いにてお支払いください。
    ※粉骨したご遺骨の一部だけ送付し、残りをご遺骨整理・処分されたい方はご相談ください。関連サービスの「散骨:3.3万円(税込)~」や「永代供養墓(合祀墓・合同墓):3万円(税込)~」のご案内が出来ます。

詳しくはこちら

粉骨(パウダー化)後の処理

粉骨全返送
粉骨(パウダー化)しました全てをお客様に返送(送料お客様負担)します。
粉骨一部返送・残り有料処分
お客様の希望する量の粉骨(パウダー化)をお送りします。残りの分を有料「3万円(税込)~」にて処分しています。詳しくは、下記まで。

残った粉骨の処分について

この業界には粉骨専門業者というフォーマット(形態)がなく、粉骨業者さん=散骨業者さんの世界です。ですから粉骨料金(費用)が明確でなく、ドンブリ勘定的になってしまっています。今回、涙そうそう(終楽)はこの粉骨料金(費用)に「エイヤー」的ですがメスを入れました。乾燥付き粉骨(パウダー化)で1柱3.5万円(税込)~、乾燥がない場合は1柱1.9万円(税込)としました。

ご遺骨の粉骨分をすべてお客様に返還すれば問題がないのですが・・・・・「これだけが必要で残りを処理してください」と言われた時の対応が出来ていないのが現状です。ということで、結果的には「粉骨業者さん=散骨業者さん」になってしまいます。粉骨料金(費用)が1万円位と言われながら、最終的には5~10万円位になってしまうわけです。

涙そうそう(終楽)は、この判り辛い世界を「粉骨は1柱1.9万円(税込)、乾燥が必要の場合は1柱3.5万円(税込)」とし、粉骨後の使わないで残った分は「通常料金(費用)通りで対応」としました。

端山(山里・山麓)散骨・端山葬:1柱5.5万円(税込)~
海洋散骨(海洋葬):1柱3.3万円(税込)~
お寺さんによる森林散骨(森林葬):1柱4.5万円(税込)~
永代供養墓(合祀墓):1柱3万円(税込)~

粉骨のやり方・料金(費用)がバラバラな理由

  • 散骨はここ10年ぐらい前からのトレンドのご遺骨整理・処分方法で、散骨そのものにハッキリとしたルールとか料金(費用)体系がないのが実態です。
  • 散骨をするには法律的に粉骨(パウダー化)をする必要があり、散骨のための粉骨(パウダー化)でしかなく、粉骨(パウダー化)が単独でビジネス化されていません。
  • 粉骨(パウダー化)のやり方は、①臼による手作業粉骨器による機械作業などがあります。
  • ご遺骨の状況によって粉骨(パウダー化)のやり方が違うようです。例えば、①水を含んだご遺骨土葬されていた土のついたご遺骨金属が含まれたご遺骨などでそれぞれの対応が必要になってきます。

このような状況下で、粉骨(パウダー化)のやり方・料金(費用)体系がバラバラになっているようです。

※粉骨(パウダー化)が単独でのビジネス化ができれば、思わぬ広がりがあるビジネスのように思われてなりません。

現状の粉骨料金(費用)の仕組みと涙そうそう価格

この業界には基本料金(費用)的なものがあります。
粉骨料金と称して、一般的に骨壺のサイズに応じて9,000~12,000円の料金を設定します。この料金は、火葬後間もない(長くて1年以内)状況のご遺骨でかつ自宅等に保管してある場合です。これ以上時間が経ったり、ご遺骨を入れた骨壺がお墓の中や土の中にあった場合、乾燥料金が追加されます。
乾燥料金は、粉骨と同じぐらいの9,000~12,000円です。
さらに、土と混ざったご遺骨ですとキロ当たり20,000円位かかります。
これらを合算すると、7寸の骨壺で24,000円位が相場となります。
土が混ざっていますと30,000円以上になります。これが世間相場なのです。

涙そうそうは、サイズとかご遺骨の状況に関係なく1柱1.9万円(税込)としました。

散骨の歴史 ※散骨比較ナビより

散骨は古代からあったと言われ、古くは仏教の影響で火葬が始まり、仏教の発祥地である インドのガンジス川ほとりを始め、世界的にアジア地域を中心に急速に散骨は広がっています。 ヨーロッパでは芝生や海辺・遠洋での特定地域での散骨が行われ、その後、アメリカ大陸へも 普及していきます。

日本での散骨の歴史といえば、古くは「万葉集」や「日本後記」にも記載があり、奈良時代から 盛んに散骨が行われ、一般の大衆の人々も遺灰を川や海、山などに撒く習慣があったといわれており、天皇でも淳和天皇が散骨されていると伝えられております。

淳和天皇が「骨を砕いて粉と為し、之を山中に散らすべし」と遺言を 残し、現在の京都市西京区大原野南春日町の小塩山山頂に散骨していたという記録があります。また、11~12世紀には浄土真宗の開祖、親鸞上人が「それがし閉眼せば、加茂川に入れてうほ(魚)にあたうべし」と言い残し散骨されております。古来より、日本では散骨が 頻繁に行われていた葬送でしたが、江戸時代に入り、江戸幕府による 檀家制度の確立から、墓に埋葬されることが一般化してまいります。

その後、散骨文化は縮小していき、1948年には「墓地、埋葬等に関する法律」で、遺骨は墓地 以外への埋葬が禁止されており、近年まで、ほとんど散骨は行われておりませんでした。

しかし、1991年に発足した「葬送の自由をすすめる会」が きっかけとなり、散骨は遺骨を粉末化(パウダー化)したもので あれば、特に法的に規制されるものではないと判断されるとした 上で、日本で公式的に散骨が実施されました。それに伴い当時の 法務省は、「葬送を目的とし節度を持って行う限り、死体遺棄には 当たらない」という見解を述べており、一定の節度を持って実施 することで、合法的に散骨を実施できるようになったといえます。 但し、それがきっかけとなり、散骨が認知され、業者が増加したことで、地方自治体や地域住民 とのトラブルも増えており、法整備を求める声も出ているのが現状です。

粉骨とは ※コトバンク:デジタル大辞泉より

  • 骨を粉にすること。特に、合葬や散骨などのために遺骨を粉にすること。
  • 力の限り努力すること。「粉骨砕身」

粉骨(パウダー化)化する目的

=量を減らす(20~33%位になると言われています)=

散骨のため(散骨が違法行為にならないため)
永代供養のため
手元供養のため
分骨のため

粉骨のメリット・デメリット

メリット

  • お墓がいらないのでお墓の維持費がかからない
  • お墓でないので墓守という制限がなくなる
  • 見た目が良くなる
  • 散骨ができるようになる
  • 分骨がしやすくなる
  • 容量が小さくなる(かさが減る)

デメリット

  • 快く思わない人もいる
  • 災害時に消失する可能性もある

お支払いについて

  • 料金(費用)は前払いでお願い致します
  • クレジットカード決済できます。(お申し込み時の対応となります)
【キャンセル料金について】

実施日の前日及び当日のキャンセル原則返金できかねますので、予めご了承ください。
送骨納骨をお申し込みの場合、送付状と必要書類の郵便物投函後のキャンセルはご請求金額の50%の返金となりますので、予めご了承ください。
※キャンセルのご連絡は電話のみの受付となります。メール・FAXでは承っておりませんので、ご注意ください。
※口座振込でのご返金の場合、手数料はお客様負担となります。

【ご入金が確認できない場合について】

キャンセルの場合はできる限りお早めにお電話にてご連絡ください。
お支払い期日までにご入金が確認できない場合、弊社よりお客様へご連絡をさせて頂き、ご連絡が取れない場合は自動キャンセルとなりますので予めご了承ください。

【キャンセル料金について】

実施日の前日及び当日のキャンセルは原則返金できかねますので、予めご了承ください。
送骨納骨をお申し込みの場合、送付状と必要書類の郵便物投函後のキャンセルはご請求金額の50%の返金となりますので、予めご了承ください。
※キャンセルのご連絡は電話のみの受付となります。メール・FAXでは承っておりませんので、ご注意ください。
※口座振込でのご返金の場合、手数料はお客様負担となります。

【ご入金が確認できない場合について】

キャンセルの場合はできる限りお早めにお電話にてご連絡ください。
お支払い期日までにご入金が確認できない場合、弊社よりお客様へご連絡をさせて頂き、ご連絡が取れない場合は自動キャンセルとなりますので予めご了承ください。

粉骨のお申し込みはこちら メールでのお問い合わせはこちら
お問い合わせ・お申し込みはこちら

【平日/土日祝】9:00~17:00

050-5578-3841にお電話ください

【土日祝はお電話が繋がりにくいためメールでのお問合せを推奨いたします】

※フリーダイヤルではありません。料金が気になる方は「折り返し希望」とお伝えください。

お問い合わせ・お申し込みはこちら

【平日/土日祝】9:00~17:00

050-5578-3841にお電話ください

【土日祝はお電話が繋がりにくいためメールでのお問合せを推奨いたします】

※フリーダイヤルではありません。料金が気になる方は「折り返し希望」とお伝えください。

2~3平米のお墓処分が16.5万円(税込)から!

<税込価格表示>

墓地(永代使用)確保

墓地(永代使用)確保

墓地をお求めのお客様には、お客様希望するエリアの公営霊園・共同墓地・寺墓地・民営霊園の近場の涙そうそう(終楽)コラボ先石材店さんを何社ご紹介させて頂きます。そこで、気に入りました石材店さんを選んでいただけます。

  • 墓地の永代使用権を涙そうそう(終楽)・石材店さん経由で購入していただきます。お支払いは、涙そうそう(終楽)へお願いいたします。
  • ※公営霊園は、公営霊園事務所又は行政さんへの直接のお支払いとなります。

ただ今準備中です

お支払いについて

  • 料金(費用)は前払いでお願い致します
  • クレジットカード決済できます。(お申し込み時の対応となります)
【キャンセル料金について】

実施日の前日及び当日のキャンセル原則返金できかねますので、予めご了承ください。
送骨納骨をお申し込みの場合、送付状と必要書類の郵便物投函後のキャンセルはご請求金額の50%の返金となりますので、予めご了承ください。
※キャンセルのご連絡は電話のみの受付となります。メール・FAXでは承っておりませんので、ご注意ください。
※口座振込でのご返金の場合、手数料はお客様負担となります。

【ご入金が確認できない場合について】

キャンセルの場合はできる限りお早めにお電話にてご連絡ください。
お支払い期日までにご入金が確認できない場合、弊社よりお客様へご連絡をさせて頂き、ご連絡が取れない場合は自動キャンセルとなりますので予めご了承ください。

【キャンセル料金について】

実施日の前日及び当日のキャンセルは原則返金できかねますので、予めご了承ください。
送骨納骨をお申し込みの場合、送付状と必要書類の郵便物投函後のキャンセルはご請求金額の50%の返金となりますので、予めご了承ください。
※キャンセルのご連絡は電話のみの受付となります。メール・FAXでは承っておりませんので、ご注意ください。
※口座振込でのご返金の場合、手数料はお客様負担となります。

【ご入金が確認できない場合について】

キャンセルの場合はできる限りお早めにお電話にてご連絡ください。
お支払い期日までにご入金が確認できない場合、弊社よりお客様へご連絡をさせて頂き、ご連絡が取れない場合は自動キャンセルとなりますので予めご了承ください。

粉骨のお申し込みはこちら メールでのお問い合わせはこちら
お問い合わせ・お申し込みはこちら

【平日/土日祝】9:00~17:00

050-5578-3841にお電話ください

【土日祝はお電話が繋がりにくいためメールでのお問合せを推奨いたします】

※フリーダイヤルではありません。料金が気になる方は「折り返し希望」とお伝えください。

お問い合わせ・お申し込みはこちら

【平日/土日祝】9:00~17:00

050-5578-3841にお電話ください

【土日祝はお電話が繋がりにくいためメールでのお問合せを推奨いたします】

※フリーダイヤルではありません。料金が気になる方は「折り返し希望」とお伝えください。

2~3平米のお墓処分が16.5万円(税込)から!

安心で格安な納骨・散骨

<税込価格表示>

お墓納骨(埋蔵)

お墓納骨(埋蔵)
詳しくはこちら

樹木葬(合祀墓・合同墓)

樹木葬(合祀墓・合同墓)
1柱4万円(税込)~
詳しくはこちら

<準備中>ガーデン葬

ガーデン葬

ガーデン葬という言葉の響きの良さが、首都圏を中心に人気を博しています。小さな寺墓地や霊園を有効的に活用したマーケティング志向の納骨フォーマット(様式)と高く評価できます。

<準備中>

お墓の納骨式

お墓の納骨式
  • 納骨式の時期
  • 納骨式の流れ
  • 納骨式での服装
  • お供え花・お供え物
  • 涙そうそう(終楽)の納骨式関連サービス
詳しくはこちら

納骨堂納骨(収蔵)

合祀タイプ納骨堂

雨が降っても風が吹いても暑くても寒くても、お気軽にお参りできる納骨堂永代供養の合祀タイプが人気です。

詳しくはこちら

お支払いについて

  • 料金(費用)は前払いでお願い致します
  • クレジットカード決済できます。(お申し込み時の対応となります)
【キャンセル料金について】

実施日の前日及び当日のキャンセル原則返金できかねますので、予めご了承ください。
送骨納骨をお申し込みの場合、送付状と必要書類の郵便物投函後のキャンセルはご請求金額の50%の返金となりますので、予めご了承ください。
※キャンセルのご連絡は電話のみの受付となります。メール・FAXでは承っておりませんので、ご注意ください。
※口座振込でのご返金の場合、手数料はお客様負担となります。

【ご入金が確認できない場合について】

キャンセルの場合はできる限りお早めにお電話にてご連絡ください。
お支払い期日までにご入金が確認できない場合、弊社よりお客様へご連絡をさせて頂き、ご連絡が取れない場合は自動キャンセルとなりますので予めご了承ください。

【キャンセル料金について】

実施日の前日及び当日のキャンセルは原則返金できかねますので、予めご了承ください。
送骨納骨をお申し込みの場合、送付状と必要書類の郵便物投函後のキャンセルはご請求金額の50%の返金となりますので、予めご了承ください。
※キャンセルのご連絡は電話のみの受付となります。メール・FAXでは承っておりませんので、ご注意ください。
※口座振込でのご返金の場合、手数料はお客様負担となります。

【ご入金が確認できない場合について】

キャンセルの場合はできる限りお早めにお電話にてご連絡ください。
お支払い期日までにご入金が確認できない場合、弊社よりお客様へご連絡をさせて頂き、ご連絡が取れない場合は自動キャンセルとなりますので予めご了承ください。

粉骨のお申し込みはこちら メールでのお問い合わせはこちら
お問い合わせ・お申し込みはこちら

【平日/土日祝】9:00~17:00

050-5578-3841にお電話ください

【土日祝はお電話が繋がりにくいためメールでのお問合せを推奨いたします】

※フリーダイヤルではありません。料金が気になる方は「折り返し希望」とお伝えください。

お問い合わせ・お申し込みはこちら

【平日/土日祝】9:00~17:00

050-5578-3841にお電話ください

【土日祝はお電話が繋がりにくいためメールでのお問合せを推奨いたします】

※フリーダイヤルではありません。料金が気になる方は「折り返し希望」とお伝えください。

2~3平米のお墓処分が16.5万円(税込)から!

納骨・散骨:巻頭言

20~30年も以前の火葬後のご遺骨整理・処分と言えば、続々と開園されゆく霊園にあるワンパターンのようなお墓への納骨が当たり前だったように記憶しています。
その頃に洋墓をボツボツと見かけるようになり、一方で散骨が話題になりかけていたような気がしますが・・・

今では納骨方法も霊園以外にビル型納骨堂・樹木葬・ガーデン葬・永代供養墓(合祀墓・合同墓)と広がり、マーケティング華やかな市場化の体をなしています。
核家族化・都市化・所得格差・人口減・少子高齢化などによる社会構造の変化でお墓を持っていない方が増え、また一方で継承者さん不足によるお墓じまいが急激に広がっています。そんな中、納骨より手続等が簡単で経済性の高い散骨が、直葬(火葬式・炉前葬)と同じようにすごい勢いで増えています。

葬送業界は、表面的には百花繚乱のごとしですが・・・それに引き換え従来の葬儀社さん・石材店さん・仏具店さんがなぜか静かに見えてなりませんが・・・納骨・散骨は、どこまで変化して行くのでしょうか???新しい可能性が広がっていると信じて疑いませんが・・・
こんな状況が、今回のコロナ禍でまたまた大きく変わろうとしています。この激変に涙そうそうは、迷うことなくお客様にどこまでもついて行きます!

納骨はいつまでに?

  • 一般的には、四十九日法要にまでと言われています。涙そうそう(終楽)のお客様では、やはりこの日が一番多いようです。
  • 後は、百ヶ日法要・一周忌法要までにと言われています。
  • 実際にはかなりバラバラで、お客様やご親族様の都合に合わせられているようです。

納骨場所

公営霊園 共同墓地 寺院墓地 民営霊園 納骨堂

公営霊園
共同墓地
寺院墓地
民営霊園
納骨堂


納骨の種類

納骨の種類
  • お墓
  • 樹木葬
  • ガーデン葬
  • 永代供養墓(合祀墓・合同墓)
  • 納骨堂
  • 合祀タイプ納骨堂
  • 室内型墓所
お墓・永代供養墓(合祀墓・合同墓)へ又は樹木葬・ガーデン葬で埋蔵したとか、納骨堂・合祀タイプ納骨堂へ収蔵しましたとなります。

お墓納骨の事前準備<税込価格表示>

納骨供養のお坊さん手配:3.3万円(税込)~
お墓への追加彫り(戒名彫り・字彫り):お1人様3.3万円(税込)~
色入れ直し:2.1万円(税込)~
お墓の補修・リフォーム:お見積り
お墓のクリーニング・清掃:お見積り

お墓の納骨式

納骨式の時期
  • 一般的には、四十九日法要に合わせると言われています。涙そうそう(終楽)でも、やはりこの日での依頼が一番多いようです。
  • その他には、百ヶ日法要に・一周忌法要にと言われています。
  • 実際にはかなりバラバラで、お客様やご親族様の都合に合わせられているようです。
納骨式の流れ
  • 施主の挨拶
  • 納骨
  • 読経
  • 焼香
  • 会食
納骨式での服装
  • 亡くなってから 四十九日までの納骨式は、喪服が基本です。通夜や葬式のときに着た喪服と同様のものを着用します。
  • 四十九日以降の納骨式に参列する場合には、喪服を着ない場合が多いでしょう。地味な色の平服が一般的です。
お供え花・お供え物:お客様の方でご用意していただくことになります。
数珠のお忘れがないように!
涙そうそう(終楽)の納骨式関連サービス

納骨の現状

「納骨」しないのが現代人の新スタイル???
私自身の事を「菩提寺・お墓・お仏壇・家・お金・信仰のない」6ナイ族と言っています。納骨が遥か向こうにあるのです。こんな考えの方が、少なからずいるのではないでしょうか。
納骨しなくても違法ではないし、納骨しなくても成仏できないわけでもないし・・・となってしまいます。核家族化・都市化・所得格差・人口減などによる社会構造の変化と現代人のライフスタイルの変化だな~となってしまうのですが???
なんとなく罪悪感はあるのですが・・・まだまだ少数派だとは思っていますが・・・
自分に合った納骨???
納骨形式の多様化が、異業種さんの参入と業界のマーケティング志向のお陰でドンドンと進んでいます。樹木葬・ガーデン葬・納骨堂・共同墓・永代供養墓(合祀墓・合同墓)などです。お墓の形態も洋墓を始めに、様々なものが現れています。お客様が自分に合った納骨形式を求め、業界がそれにうまく対応しているように思われます。
継承者様がいない納骨???
継承者不在の生活者様は、無縁墓にならないようにお墓じまいを済ませ、本人のご遺骨を永代供養か散骨で対応されているようです。
個人墓?
一方で、先祖代々のお墓があるのに個人墓とか、家族でありながら個人墓とか個別の納骨堂というパターンも見かけます。葬送文化とは???伝統より個人が優先するのが今様という事なのでしょうか?
とは言っても、多くの生活者様は従来通りお墓や納骨堂へ納骨されています。

現在の納骨トレンド?

全体の流れから読み取れことは、当たっているネット・ビジネスと同じように「便利性と経済性」を備えた納骨形式が生活者様の支持を得ているように思われます。その原因は、核家族化・都市化・所得格差・人口減・少子高齢化などによる社会構造の変化と現代人のライフスタイルの変化だと思われます。

永代供養が大人気です!
永代供養墓(合祀墓・合同墓)・樹木葬(合祀墓・合同墓)・合祀タイプ納骨堂の送骨(委託)納骨が大人気です。弊社は、3万円(税込)~取り扱っています。永代供養の売れ筋料金は、4万円(税込)です。全国の150カ寺さんから自由に選べます。最近、納骨供養付きの持込(同行)納骨、料金(費用)がプラス3.3万円(税込)になりますが、納骨依頼が増えています。
詳しくはこちら
樹木葬・ガーデン葬も増えています!
  • 樹木葬は、当初とコンセプトはかなり違った流れになってきたようです。全国のお寺さんがそれぞれのお寺さん仕様で樹木葬を立ち上げ、何が何だか解らなくなってきています。
    初期の樹木葬には何となくロマンというか夢あったように思われますが、今ではこれまでのお墓が場所を変えただけではと???マーケティング的成功例の樹木葬が、音を立て崩れて行っているよう思えてなりません。 本物の樹木葬とお値打ちの樹木葬が生き残るものと思われます。
  • ガーデン葬という言葉の響きが良く、首都圏を中心に人気を博しています。小さな寺墓地や霊園を有効的に活用したマーケティング志向の納骨フォーマット(様式)と高く評価できます。
納骨堂の人気に陰りも?
お墓と比較すると安い・便利・雨が降っても安全などで、都会を中心に大人気を博していましたが、今ではオーバーストアならぬオーバー納骨堂気味になってきました。業界情報では、東京はまだまだということのようですが、名古屋・大阪など政令都市ではアップアップとのことです。
とは言っても、納骨堂の持つ安さ・便利性は絶対的強みだと思われます。

散骨方法&エリア<税込価格表示>

<税込価格表示>


今後も散骨ブームは続くのか?<税込価格表示>

  • 火葬後ご遺骨整理・処分として散骨をという場合と、お墓じまい後ご遺骨整理・処分として散骨という2つのパターンがあります。
    前者の火葬後ご遺骨整理・処分としてそのまま散骨という場合は、故人様の希望とか経済的理由によることが多いようです。後者のお墓じまい後ご遺骨整理・処分として散骨という場合は、当事者様にとって手続きが簡単で経済的である理由で選ばれるようです。
  • 散骨の中核は海洋散骨(海洋葬)ですが、ほかの散骨方法として森林散骨(森林葬)・宇宙散骨(宇宙葬)・バルーン散骨(バルーン葬)など既にあります。涙そうそう(終楽)では、これらに加えオリジナル企画して端山散骨をご提案していきます。
    • 超お得な端山散骨(端山葬)1柱5.5万円(税込)~

      昔からの民間信仰「端山(はやま)信仰」になぞらえて、「端山散骨(端山葬)で先祖様が神になる!」

      • 八甲田山・岩城山散骨一時休止中、大山散骨5.5万円(税込)
      • 粉骨(パウダー化)料金を含んでいます。
      詳しくはこちら
  • ここ10年以上は、今以上の勢いで散骨が増えて行くと思われます。その原因は
    • 散骨は、ご遺骨整理・処分方法の中でもっと手続きが簡単で経済的と思われます。
    • 散骨が増えるしっかりとした社会背景があります。
      • お墓を持たない・自己主張が旺盛な団塊世代のお葬式・葬儀が増えます。
      • 継承者様のいないお墓の処分が増えます。
      • 所得格差の拡大で、より経済性が求められます。
    • 異業種さんの参入で、新しい散骨様式が増えると思われます。

納骨・散骨に関するマナー

納骨に関するマナー
散骨に関するマナー

納骨・散骨に関するトラブル

納骨に関するトラブル
散骨に関するトラブル

納骨・散骨に関するQ&A

納骨に関するQ&A
散骨に関するQ&A

お支払いについて

  • 料金(費用)は前払いでお願い致します
  • クレジットカード決済できます。(お申し込み時の対応となります)
【キャンセル料金について】

実施日の前日及び当日のキャンセル原則返金できかねますので、予めご了承ください。
送骨納骨をお申し込みの場合、送付状と必要書類の郵便物投函後のキャンセルはご請求金額の50%の返金となりますので、予めご了承ください。
※キャンセルのご連絡は電話のみの受付となります。メール・FAXでは承っておりませんので、ご注意ください。
※口座振込でのご返金の場合、手数料はお客様負担となります。

【ご入金が確認できない場合について】

キャンセルの場合はできる限りお早めにお電話にてご連絡ください。
お支払い期日までにご入金が確認できない場合、弊社よりお客様へご連絡をさせて頂き、ご連絡が取れない場合は自動キャンセルとなりますので予めご了承ください。

【キャンセル料金について】

実施日の前日及び当日のキャンセルは原則返金できかねますので、予めご了承ください。
送骨納骨をお申し込みの場合、送付状と必要書類の郵便物投函後のキャンセルはご請求金額の50%の返金となりますので、予めご了承ください。
※キャンセルのご連絡は電話のみの受付となります。メール・FAXでは承っておりませんので、ご注意ください。
※口座振込でのご返金の場合、手数料はお客様負担となります。

【ご入金が確認できない場合について】

キャンセルの場合はできる限りお早めにお電話にてご連絡ください。
お支払い期日までにご入金が確認できない場合、弊社よりお客様へご連絡をさせて頂き、ご連絡が取れない場合は自動キャンセルとなりますので予めご了承ください。

粉骨のお申し込みはこちら メールでのお問い合わせはこちら
お問い合わせ・お申し込みはこちら

【平日/土日祝】9:00~17:00

050-5578-3841にお電話ください

【土日祝はお電話が繋がりにくいためメールでのお問合せを推奨いたします】

※フリーダイヤルではありません。料金が気になる方は「折り返し希望」とお伝えください。

お問い合わせ・お申し込みはこちら

【平日/土日祝】9:00~17:00

050-5578-3841にお電話ください

【土日祝はお電話が繋がりにくいためメールでのお問合せを推奨いたします】

※フリーダイヤルではありません。料金が気になる方は「折り返し希望」とお伝えください。

同業他社より6万円(税込)も安い!お墓処分2~3m²16.5万円(税込)から
【当サイトは総額表示です】 お支払いについて >>

お支払いについて >>
<当サイトは総額表示です>




ただいま電話受付時間外のため、お問い合わせはメール、LINEでお願いします。 お問合せ メールでのお問い合わせはこちら